■概要
中小・小規模企業が抱える経営課題は多種多様であり、昨今の激変した経営環境のなか、経営指導員には企業に寄り添い、会員企業の業務課題を明確化し、DXに向けての一歩を踏み出していただく支援を実施していくことが求められています。
本研修では、小規模事業者が将来的にDXに向けて着実なスタートを切るために小規模事業者の業務課題抽出方法、小規模事業者でもできるIT導入計画を提案するための診断・提案ツールの活用方法について、支援担当者による支援事例やビジネスゲームを交えながら学び、支援担当者とのIT活用支援力強化を目指します。

■内容  

①中小企業・小規模事業者におけるIT化・DX化の課題
②経営課題・業務課題の抽出とIT活用可能性の検討方法
③IT支援力向上演習
・IT戦略マップ、概要計画作成(IT戦略ナビの活用)
・IT活用方法の提案(ここからアプリの活用)
・提案書の作成、プレゼンテーションのポイント
・IT経営サポートセンターの活用
・IT導入時のコストやベンダーを選択する際の視点
④業務に使えるITソリューション事例
・ホームページ作成ノーコードツール
・デザインツール
・イベント管理ツール
・生成AI
⑤IT支援力実践演習
・IT経営ゲーム「あるあるCIO🄬」でIT導入のプロセスを体験


本研修は、弊センター理事・山本、コンサルタント・岸野の2名が担当しました。