■概要
本セミナーでは、中小企業および組合の皆さまが自社の強みや課題、顧客ニーズを見つめ直し、ITやデジタル技術を活用した実践的なDX戦略を構築できるよう、全6回のカリキュラムを提供しました。

■特徴・ポイント
・アウトプット重視の実践型プログラム
個人ワーク→グループワーク→発表の流れで、受講者自身が自社の課題と向き合い、戦略を形にしていく実践的な構成です。

・自社の価値・ビジネスモデルを再構築
ワークを通じて、自社の強みや顧客への価値提案を深掘りし、ビジネスモデルや今後の方針を明確化します。

・最新事例とデジタル技術の応用
DX成功事例や最新のデジタルツールを紹介し、自社事業への具体的な応用方法を検討します。

■内容  

第1回 IT経営を体験する
ビジネスゲーム「あるあるCIO®」を通してIT経営を疑似体験しながら、IT経営に関するリアルな課題と基本的な考え方を学びます。

第2回 DX戦略を学ぶ
DX戦略の基礎を理解し、経営にITソリューション(IT技術・システム)を活用する方法を学びます。

第3回 自社の提供価値を見直す
顧客の課題解決のために自社が提供する「価値」を再発見し、必要な取り組みを明らかにします。

第4回 DX戦略を考える
DX戦略を実現するためのビジネスプロセス・人材を設計し、デジタルツールの導入計画を作成する。

第5回 DX戦略発表の準備
DX戦略企画書としてまとめ、発表に向けて準備します。
(インターバル期間にITコーディネータによるフォローアップあり)

第6回 DX戦略のプレゼンテーション
各社のDX戦略を発表します。

参考:神奈川県中小企業団体中央会様ホームページ
https://www.chuokai-kanagawa.or.jp/wp2/wp-content/uploads/2024/08/DX%E6%88%A6%E7%95%A5%E5%A1%BE2024%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf


本研修は、弊センター代表理事・鬼澤、理事・山本、コンサルタント・飯村の3名が担当しました。