プロフィール

1961年5月生まれ。千葉県育ち。現在は千葉県習志野市に在住。

1984年 ミサワホーム入社。
個人住宅営業4年、総務経理実務1年、関連会社管理(業務監査・会計監査・計数管理・経営管理)約7年、関連ゼネコンで経営企画・IT企画運営 約8年

2004年 (財)千葉県産業振興センター 経営支援部 嘱託 ITアドバイザー

2005年 ITコーディネータ資格取得と同時に「おにざわIT経営支援オフィス」を開業し、中堅・中小企業様の経営及びIT活用の支援を実施中。

2011年 一般社団法人中小企業IT経営センター(旧名称:千葉IT経営センター)の理事に就任。
2022年 一般社団法人中小企業IT経営センターの代表理事に就任。

会社勤務時代の経営関連業務とIT活用の実践をもとに、中堅・中小企業に特化して、経営戦略策定から細やかな業務改善までを対応している。また、指導と言うより、企業と一緒に解決する水先案内スタイルで、企業内に継続改善の風土が残ることを目指している。

中小企業の個別企業支援実績は、ITアドバイザー時代43社、開業後140社(2025年3月現在)

<委員等>

  • 総務省行政管理局委嘱「電子政府推進員」(2007年~2012年)
  • 大原簿記公務員医療情報ビジネス専門学校津田沼校 教育課程編成委員

<連携支援団体・支援事業>

  • 中小企業基盤整備機構
  • 東京都中小企業振興公社 
  • (公財)千葉県産業振興センター
  • (公財)千葉市産業振興財団
  • 神奈川県中小企業団体中央会
  • 千葉県中小企業団体中央会
  • 習志野商工会議所

<支援企業の表彰>

2008年 経済産業省「IT経営力大賞」 審査委員奨励賞 千代田漬物(株)様
2010年経済産業省「IT経営力大賞」 実践認定企業 協和精工(株)様
2011年経済産業省「IT経営力大賞」 実践認定企業 (有)協和デンタルラボラトリー様
2012年経済産業省「IT経営力大賞」 実践認定企業 (株)紀伊乃国屋様
2013年経済産業省「IT経営力大賞」 優秀賞(ITコーディネータ協会会長賞)  (有)協和デンタルラボラトリー様
2014年経済産業省「IT経営力大賞」 実践認定企業 (株)日商グラビア様
2016年経済産業省「攻めのIT経営中小企業百選」選定 (有)ミカタ様
2017年経済産業省「攻めのIT経営中小企業百選」選定 (有)協和デンタルラボラトリー様
2023年ITコーディネータ協会「DX認定部門表彰」 (有)協和デンタルラボラトリー様&鬼澤
得意分野と実績
  • 中堅中小企業を中心とした、経営課題整理と、IT活用支援全般
    (特に基幹系業務システムなどの経営基盤強化)
  • 業務プロセスの再構築、管理会計、財務分析、販売戦略と連動したホームージ企画

<個別企業の支援実績>

■2004年ITアドバイザー時代

中小企業のWebサイト助言とIT簡易相談 43社

■2005年開業後

・食品卸売業CY社  ⇒掲載記事はこちら
 /経営戦略・IT戦略・IT選定・IT構築補助(基幹業務全般のIT化)・導入後改善、経営顧問

・サイン・ディスプレイ業TMN社
 /経営戦略・IT戦略・IT選定・IT構築補助

・化粧品製造業MR社
 /IT経営成熟度診断・業務プロセス改善・既存システムの運用改善

・刃物製造業NR社
 /IT経営成熟度診断・経営戦略・業務プロセス整理・生産計画ソフトの選定・構築補助

・不動産業SE社
 /IT経営成熟度診断・業務プロセス改善、テーマ別損益改善PJの顧問

・食品原料製造業TKW社
 /IT経営成熟度診断・中期経営戦略(幹部育成PJ)・販売戦略

・工具製造業KW社  ⇒掲載記事はこちら
 /業務モデル構築・IT選定・IT構築補助、Webサイト企画

・廃棄物処理業GR社
 /業務プロセス整理・IT選定

・歯科技工所KD社  ⇒2011年の掲載記事はこちら  ⇒2013年の掲載記事はこちら
 /製造工程の分析整理・生産計画システム導入、販売管理の高度化・自社会計化、
 技工士支援システム構築

・デイサービスM社  ⇒掲載記事はこちら
 /言語リハビリ用IT教材構築

 

・浄化槽メンテナンス業SW社
 /業務プロセス整理・IT選定・業種向け基幹システム導入

 

・切削加工製造業OZ社
 /ものづくり補助金活用・オフコンシステムのオープンシステム化


・士業サービス法人FS社
 /業務分析・IT戦略・IT選定・ローコード活用の基幹システム構築

 

・自社製品製造業SI社
 /DX戦略策定・IT選定・生産管理システム導入

 

・その他多数